1. HOME
  2. お知らせ
  3. 第9代宗主 実如上人500回忌法要 第19代宗主 本如上人200回忌法要 立教開宗記念法要 出勤案内【列衆】

第9代宗主 実如上人500回忌法要
第19代宗主 本如上人200回忌法要
立教開宗記念法要
出勤案内【列衆】

今般、第9代宗主 実如上人500回忌法要及び第19代宗主 本如上人200回忌法要、並びに立教開宗記念法要がご修行になりますので、ご出勤くださいますようご案内いたします。

1.法要・行事日程

第9代宗主 実如上人500回忌法要・第19代宗主 本如上人200回忌法要

法要日 時刻 法要作法 装束
12日 (土) 逮夜 14時00分 五会念仏作法 正装第一種
13日 (日) 晨朝 6時00分 本 堂:漢音小経
御影堂:往生礼讃
略正装第一種
日中 10時00分 正信念仏偈作法(第三種) 正装第一種
逮夜 14時00分 五会念仏作法 正装第一種
14日 (月) 晨朝 6時00分 本 堂:漢音小経
御影堂:往生礼讃
略正装第一種
日中 10時00分 正信念仏偈作法(第三種) 正装第一種

立教開宗記念法要

法要日 時刻 法要作法 装束
15日 (火) 10時30分 共通勤行(和訳正信偈) 〈縁儀依用〉 正装第一種

2.持 参 品

経 本

下記をご参考のうえご持参ください。

◆第9代宗主 実如上人500回忌・第19代宗主 本如上人200回忌法要
逮夜 『声明集(上)』 晨朝 『漢音小経』、『往生礼讃』
日中 『正信念仏偈作法(第三種)』

◆立教開宗記念法要
『和訳 正信偈』

装 束

ご自身の僧班に準じた類聚衣体[色衣・五条袈裟〈記念五条可〉・切袴] ・中啓・双輪念珠

3.参集時刻

法要時刻の1時間前(晨朝は30分前)までに式務部香房玄関の受付にお越しください。

4.申し込み

「出勤届」に必要事項をご記入のうえ、4月11日(金)までにFAX又はメールにて式務部までお申し込みください。

出勤届(列衆)

問い合わせ先

〒600-8501 京都市下京区堀川通花屋町下ル
本願寺寺務所内 式務部
TEL(075)371-5220 FAX(075)371-5737
E-mail: rikkyou.jh2025@hongwanji.or.jp